TO BE OR NOT TO BE… LEATHER?
レザーはその本質を保ちながら、まったく異なるものへと変化することは可能でしょうか?
This is Baxter magic:
最高品質のフルグレインレザーを選び抜き、天然素材ならではの通気性やしなやかさ、耐久性、心地よい手触り、そして使い込むほどに味わいを深める風合いをそのままに、これまでにない方法で仕上げていきます。

すべては、北欧の山々からイタリアの革なめしの地区へ向かう旅から始まります。
選び抜かれたレザーの第二の人生が始まり、職人の手とデザイナーの創造力によって物語が紡がれていきます。
Baxterのレザーは、古くから受け継がれてきた知恵と技術をもつ名工たちにより、天然のアニリンで染色され、加工されます。
たゆまぬ研究と伝統が響き合いながら、レザーは様々な用途で利用できるようにと変化します。
レザーが秘めるもう一つの魅力は「多様性」。
そのしなやかさが、デザイナーの発想を刺激し、ときにそれは、レザーであることを忘れるほど自由な姿へと生まれ変わるのです。


SHAPING AND CHARACTER
折りたたまれ、縫われ、プリーツが施され、スクリーンプリントされ、磨き上げられて──
レザーはひとつの素材でありながら、幾通りもの姿をまとっていきます。
その変容の中で、レザーはヴィンテージの幾何学模様を映すキャンバスとなり、
アウトドアチェアにおいては、単なる張地ではなく構造を形づくる“殻”となり、
ときにはベルベットのように滑らかに、またあるときは皺のあるファブリックあるいは切りっぱなしのエッジで縫い合わされたラフなファブリックのような表情をも見せてくれます。
THE CHANGE IN QUALITY
物語の終わりには、主人公であるレザーが、深く姿を変えながらも、その本質的な美しさをしっかりととどめています。
レザーはひとつとして同じものはなく、再現不可能な存在です。Baxterはそんなレザーを、まるでオートクチュールのドレスのように、見事に仕立て上げ、新たな姿で世に送り出します。








※イタリアBaxter社の販売ポリシーとして、全ての商品が個別のIDで管理されているため、販売した代理店でしか、修理やメンテナンスを承ることが出来ません。オモビト株式会社はそのポリシーに則り、日本国内でオモビト株式会社にて販売した商品に限り、修理やメンテナンスを承ります。また、流通の透明性を確保するため、オモビト以外で購入され、それが確認された場合は、イタリアBaxter社にて販売者確認が行われます。